大阪_第246回定例会
皆様もご存じのように近年、国際間での人事交流は活発に行われ、出張又は長期間の滞在で日本から海外へ赴任する日本人、あるいは海外から日本へ働きに来る外国人の数は、毎年増加する一方です。このことは決して大企業だけでなく、中小企業でもその傾向は強まっています。
本セミナーでは、実際に実務で数多くの相談に対応しまた数多くの申告書を作成してきた講師が、個人の国際税務の基本的な考え方と実務で頻出する事項を取り上げ、国際税務の知識がない方でも理解しやすいように解説します。
また、実務家にとっては、理論だけでなく実際に届出書や申告書の書き方で迷うことが多いため、それらの記載例も数多く取り入れ、実務で直接役立つような解説をします。阿部先生も懇親会にご参加いただけますので、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
日 時 | 2025年 4月 21日(月) 17:00 ~19:10(開場 16:30) |
---|---|
講 演 | 「個人の国際税務~日本人と外国人の国際税務のすべて~」 |
講 師 | 阿部行輝税理士事務所 税理士 阿部 行輝 氏 |
講演内容 |
【主な内容】 1.居住形態と課税所得の範囲 2.非居住者の課税方法 3.租税条約 4.利子所得 5.配当所得 6.不動産所得 7.給与所得 8.退職所得 9.譲渡所得(不動産) 10.譲渡所得(株式) 11.雑所得(先物取引に係る雑所得等) 12.所得控除 13.外国税額控除 14.申告及び納付 15.邦貨換算レート 16.為替差損益 |
---|---|
会 場 |
|
オンデマンド配信 |
|
懇親会 |
懇親会は開催いたします。 会場:本町ビストロ ボンヴァン(2F貸切) 会費:4,500円 住所:大阪府大阪市中央区本町3-2-10 ホテルマイステイズ御堂筋本町 1F TEL:06-6243-1388 *この機会に講師の先生をはじめ会員様同士の交流をしていただけますと幸いです。 |
講師プロフィール
阿部 行輝 氏
阿部行輝税理士事務所 税理士
1977年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
同年 東京国税局採用
1987年 東京国税局査察部
1991年 国税庁広報課
1995年 東京国税局資料調査課(外国人担当)
1999年 麹町税務署国際税務専門官(個人国際担当)
2008年 渋谷税務署特別国税調査官(個人国際担当)
2014年 東京国税局主任税務相談官
2015年 太陽グラントソントン税理士法人入社
2019年 阿部行輝税理士事務所開業
国税局在職中は、外国人及び海外取引を行っている日本人に対する調査・指導・相談事務に長く携わって来た。専門分野は、外国人、非居住者等個人に関する国際税務全般についてのコンサルティング、調査対応等。
受講料
・ビジネス会計人クラブ会員 無 料
・ビジネス会計人クラブ非会員 10,000円/お一人様 (税抜)非会員様でご受講を希望される方は、下記いずれかによりご連絡ください。
① メール:boinq@bac.gr.jp
お問合せ先 | ビジネス会計人クラブ大阪事務局 担当者:栗原 TEL:06-6947-2600 E-mail:osk@bac.gr.jp |
---|
【参加申込フォーム】