第33回 人間学を学び楽しむ会(9月2日延期分)
コロナ禍以降、中断しておりました「人間学を学び楽しむ会」ですが、2年ぶりに再開することになりました。
今回は、特別講演として、「認知症予防のための生活習慣とは」をテーマとして、脳神経外科を専門としている名古屋大学 名誉教授の若林俊彦氏の講演を予定しております。
ぜひ奮ってご参加いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
日 時 | 2022年 12月6日( 火 ) PM 5:00 ~ 7:30 |
---|---|
内 容 | ① 特別講演(予定) 『 認知症予防のための生活習慣とは 』 講 師: 名古屋大学 名誉教授 若林 俊彦 氏(前脳神経外科学教授) (医療法人五一六五ナゴヤガーデンクリニック 理事長・院長) ②「 PMLの会 」のご紹介 東名経営税理士法人 代表税理士 吉川 寿一 氏 ③「人間学を学び楽しむ会」 新組織のご案内 ④ 会食 ※会食中に伏見俊行氏よりスピーチ |
場 所 | アルカディア市ヶ谷 5F 穂高 住所:東京都千代田区九段北4-2-25 |
---|---|
参加費 | 15,000円(税込/お一人様) 【お振込先】 みずほ銀行 八重洲口支店 普通 2385221 名義:ビジネス会計人クラブ 【振込期日】 2022年 11月 30日(水) |
申込締切 | 2022年 11月 30日(水) |
定 員 | 50名 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
お問合せ先 | ビジネス会計人クラブ事務局 TEL:03-6206-6640 URL:http://www.bac.gr.jp/contact-form |
---|
【会員参加申込フォーム】